- HOME
- スマホおかえしプログラム


新しいスマホをご用意のうえ、データ移行など各種設定が完了した後に
スマホおかえしプログラムのご利用を推奨しています。


36回分割払いでのご購入時に、スマホおかえしプログラムに加入※1し、スマホを返却いただいた場合※2※3に、 翌々月請求分以降の機種分割支払金(最大12回分)またはその相当額のお支払いを不要とする ※4プログラムです(プログラムを利用しない場合は36回のお支払いが必要になります)。


- ※1
- 当社が定める「スマホおかえしプログラム提供条件書」の内容に同意いただいた上で本プログラムにお申込みいただくことが必要です。
- ※2
- 対象機種に故障、水濡れ、著しい外観破損、画面割れ、または改造がないこと。そのほか、ドコモの査定基準を満たしていることが必要です。
- ※3
- 郵送でのご返却の場合、利用申込みの翌月末(以下「郵送期限」といいます)までに、本プログラムの利用申込み後に送付されるキットを用いて対象機種を指定センターへ郵送し到着させる必要があります。利用申込み日の翌月末日消印有効です。郵送期限までにドコモにて対象機種の到着が確認できなかった場合は、本プログラムの利用によってお支払いを不要とする分割支払金(最大12回分)と同額を違約金としてお支払いいただく必要があります。
- ※4
- ご返却(郵送でのご返却の場合、そのお申込み)いただいた翌々月請求分以降の分割支払金(最大12回分)からお支払いが不要となります。
お支払い不要になる金額を
チェック!
今お使いの機種の分割支払金の残額(プログラムを利用することでお支払い不要となる金額)はMy docomoからご確認いただけます。
機種分割支払金の残額を確認する郵送での返却に関する注意事項
- ・郵送でのご返却をお申込みされた場合、キャンセルはできません。
- ・返却した対象機種が画面割れや水濡れなどがある不良品である場合、故障時利用料をお支払いいただく必要があります。
- ・データが削除されていないなど、ドコモで再利用できないと判断した受付不可品であった場合、お支払不要額と同額の違約金が発生します。
スマホ返却前にする事前準備


スマホ返却方法を
動画でチェック!
スマホ返却の手順
-
My docomoからスマホおかえしプログラムのスマホ返却申込みをします。
- ご登録の住所あてに送付キットが届きます。
- 送付キットが届いたら同梱の書類に必要事項を記入し、返却する初期化済みのスマホと一緒に返送用封筒に入れてポストに投函すれば完了です。
※返送期限はお申込み日の翌月末となりますのでご注意ください。
おトクなキャンペーン
- ※Apple、Appleのロゴ、iPad、iPhoneは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。iPhoneの商標は、アイホン株式会社のライセンスにもとづき使用されています。TM and ©2023 Apple Inc. All rights reserved.
- ※Google、Google Pixel、Androidは、Google LLCの商標または登録商標です。
- ※「Galaxy」はSamsung Electronics Co.,Ltd. の商標または登録商標です。
- ※「Xperia」はソニーグループ株式会社の商標または登録商標です。
- ※「AQUOS/アクオス」「AQUOS」ロゴは、シャープ株式会社の商標または登録商標です。



