
らくらくスマートフォン
の特徴
初めてスマホを使う方には分かりやすく、あんしんして使えます。また、スマホをお買い換えの方には、今まで以上に便利に使える工夫がされたスマホなんです!
●らくらくスマートフォンの機能特徴篇
スマホ特有の
入力ができる!
入力ができる!
らくらくフリック入力

キーを押して上下左右に指をはらう
(フリックする)ことで、文字入力ができます。

アプリを
自由に配置できる!
自由に配置できる!
スマホかんたんホーム


一般的なスマートフォンのようなホーム画面で、
ご家族の方もサポートしやすくなりました。
よく使うアプリや連絡先が
配置できます

よく利用するアプリだけを配置して、
横スライドで操作ができる
スマホかんたんホームが選べます。

LINEビデオ通話
(電話)でつながる!
(電話)でつながる!
お孫さんや、お子さんとの
連絡もカンタン!
ビデオ通話なら相手の顔を
見ながら通話が可能です!



はじめからLINEの
インストーラーがはいっているので、
すぐに使えます。

※LINE及びLINEロゴは、LINE株式会社の登録商標です。
丸洗いできるから、
いつでも清潔!
いつでも清潔!
泡タイプのハンドソープで
洗える
●らくらくスマートフォンの清潔篇

泡タイプのハンドソープで洗うことができ、
アルコールウェットティッシュなどで
ふき取りもできるので、いつでも清潔にしておけます。
健康をサポート!
認知症発症リスク予測
●らくらくスマートフォンの健康管理篇


65歳以上の方を対象に平均の歩数から
認知症の発症リスクを予測します。
歩いて予防 東海道五十三次

大人気、東海道五十三次を歩く機能が、
認知症予防支援機能となって
復活しました。

血圧管理

血圧計の画面をスマホのカメラで写して
かんたん読み込み。グラフやカレンダーに記録されるので
負担が少なく毎日の管理ができます

※一部自動で読み取りができない血圧計もあります。
迷惑電話対策機能/
還付金詐欺対策機能
還付金詐欺対策機能
不審な電話をけん制します
●らくらくスマートフォンのあんしん機能篇
PDFダウンロード > 迷惑電話対策機能/還付金詐欺対策機能の設定方法


らくらくスマートフォン F-42Aは、
「優良迷惑電話防止機器」(優良防犯電話)に
認定されているんですよ!

スマホで仲間と
一緒に楽しめる!
一緒に楽しめる!
共通の趣味や話題を通じて、
いろいろな人と
交流することができます。
●らくらくコミュニティ篇



「らくらくコミュニティ」は、
会員数200万人の日本最大級の
シニア向けSNSサービスです。

※「らくらくコミュニティ」は富士通コネクテッドテクノロジーズの商標です。

あんしんの
サポート

スマホを使ったことがない私にも
使えるかしら?
らくらくスマートフォンは、だれでもあんしんしてお使いいただけるように、サポートがとても充実しているんです!
●あんしんのサポート篇
あんしんの
らくらくホンセンター
らくらくホンセンター
ボタンひとつで
すぐにつながる

らくらくホンセンター専用ボタンを押すだけで、電話がつながります。
専門のアドバイザーが操作方法などを無料でやさしく
教えてくれるのであんしんです。

1冊あるとあんしんの
使いこなしガイド
使いこなしガイド
購入された方へ
無料でプレゼント!


基本から応用まですべてを徹底解説!
使いこなしのヒントが満載です。
※冊子はなくなり次第、配布を終了いたします。
ご使用の皆さまへ
2026年3月31日をもって、「iモード」および「FOMA」のサービスを終了します。
現在お使いの二つ折りケータイは緊急速報「エリアメール」に非対応の場合があります。




らくらくスマートフォンって
どんなことができるの?